
みなさんこんにちは
肌荒れに困っていませんか?
日々のストレスや肌荒れ、髪の毛のパサパサなどは、腸内環境と関係があると言われています。
美肌の為に今から腸活をして肌質改善してみませんか?およそ2週間続けると腸の変化がみられるのでぜひ参考にし試してみてください。
腸活とは?
腸活は腸を健康にし良好にしてあげる事です。
健康な腸でいるには【食生活】【生活習慣】を整え維持が大切になります。
腸活の効果は?
腸活は肌質改善や健康、便秘改善、美容など様々な効果を期待できます。
どんな効果があるのか具体的にあるのでしょうか。
ストレスが減る
腸は脳と神経で繋がっているので、腸が乱れると自律神経も乱れてしまいます。
腸を整えてあげると体の色々な部分が改善されストレスも減っていきます。
髪質が変わる
腸活をすることによって、パサついた髪・枝毛・切れ毛・白髪・薄毛などの髪の毛の悩みを改善できます。腸活をすると血行も良くなりますので、ツヤツヤな髪質に変わると言われています。
肌質改善で美肌になる
美肌には悪玉菌よりも多めに善玉菌が必要になります。
善玉菌が少なくなると腸内環境が悪くなりニキビや肌荒れの原因になってしまいます。
痩せやすくなる
善玉菌は肌質改善だけではなく、ダイエットにも強い味方をしてくれます。
便秘解消効果
善玉菌が便通を助けてくれます。腸に便が溜まっていると肌荒れや油分の排出ができなくなってしまいます。
腸内の3つの菌
腸の中には大きく分けると3つの菌があります。
善玉菌
健康の強い味方。悪い菌の繁殖を抑えたり免疫機能を正常に保つ働きをしてくれています。腸活には善玉菌が大きな役割になります。
悪玉菌
増えすぎると腸内環境を悪くしたり毒素などを出したり免疫機能の低下をさせてしまいます。
日和見菌
『ひよりみきん』と読みます。
あまり知られていない菌ですがとても大切な菌になります。
善玉菌と悪玉菌がバランスよく整っていると何もしませんが、どちらかが減ったり、体が弱ってると腸内で悪さをし始めます。
善玉菌を増やす食事法
腸活には食事で腸内環境を整えることが出来ます。
それはプロバイオティクスとプレバイオティクスを一緒に食べる事です。
プロバイオティクスは善玉菌を含む食品。
プレバイオティクスは善玉菌のエサになる食品。
この2つをバランスよく食べると善玉菌は増え腸内環境を整える事が出来ます。
1.発酵食品(プロバイオティクス)を食事に取り入れる
【発酵食品】は善玉菌を多く含む食品で加熱の必要がなく手軽に食べる事ができます。乳酸菌、麹に含まれていて継続して摂取すると効果を期待できます。
・ぬか漬け
・味噌
・チーズ
・納豆
・キムチ
・ヨーグルト
ヨーグルトのパッケージにプロバイオティクスと書かれているのを見たことありますか?
プロバイオティクスは発酵食品という意味です。
2.善玉菌を増やすエサを食事に取り入れる(プレバイオティクス)
オリゴ糖と水溶性食物繊維の組み合わせは善玉菌のエサとなり、お通じに効果抜群です^^
オリゴ糖を含む食材
・大豆製品
・ごぼう
・アスパラ
・バナナ
・とうもろこし
・玉ねぎ
・アスパラ
・ハチミツ
・甘酒
水溶性食物繊維を含む食材
・きのこ類
・オクラ
・らっきょ
・海藻類
・玄米
・大麦
腸活に良い朝ごはんを食べよう
食事は腸活にとても重要になります。
朝食抜いていませんか?
朝は腸を刺激する絶好のチャンスです。
朝から色々作るのは大変…手軽に作れ、サッと食べれる朝食を紹介します。
和食で食物繊維を摂ろう
〇お味噌汁
発酵食品のお味噌は腸活だけでなく、免疫力アップも期待が出来ます。また野菜を入れれば食物繊維も一緒に摂ることができ、温かいお味噌汁は体を内側から温めてくれ、冷たい冷や汁はサッと食べたい朝におススメです。
コスモス食品オンラインショップ
は無添加の味噌を使っているので小さなお子さんにも安心ですね^^
しあわせ味噌汁お得セットは送料無料でおススメです。

お味噌汁についての記事になっています。
〇納豆ご飯
発酵食品の納豆は悪玉菌を減らしてくれ、美容効果も期待できます。
お豆腐の上に乗せたり、玄米と食べたり、お酢を掛けたり納豆の組み合わせは沢山あります。
〇ヨーグルト
ヨーグルトにバナナやハチミツ、きな粉をトッピングすればプロバイオティクス、プレバイオティクスを一緒に摂る事が出来ます。
また朝は食欲が出ない方はスムージーを飲んで、腸を動かしてあげると良いですよ。
ビタミンの効果
腸内でビタミンを作ってくれると美肌効果や善玉菌の効果が上がったりします。
ビタミンが不足すると、肌荒れ、体重増加、ストレス、疲労に繋がってしまうので積極的にビタミンは摂取する事をおススメします。
快便生活をめざそう
毎日、便は出ていますか?
便秘になると毒素が体内に残り肌荒れの原因になってしまいます。
逆に下痢ぎみだと脱水になり肌が乾燥してしまいます。
腸内環境の崩れる原因
悪玉菌が増えすぎると便秘や下痢になると言われています。
また食生活の乱れやアルコールの多量摂取で腸内環境が崩れてしまう事もあります。
どうしたら腸内環境が良くなるのでしょうか?
腸活には水分が重要
水分が少ないと便が固くなり出にくくなってしまいます。
腸内に便が溜まっていると便秘に繋がりますし、善玉菌が増えないのです、、、
便は約80%水分を含んでいるので、便には水分が必要なのです!
水溶性食物繊維は、便を柔らかくし排便をスムーズにする効果が期待できます。
腸活におススメのお水
お腹がはっている、便が固くなっている感じがする場合には、「硬水」を飲んでみてください。
このお水は中硬水で鉄も入っているのですごくおススメです^^
体に優しい弱アルカリ性で効率よく体に浸透できるそうです。
日本人の不足栄養素のマグネシウムも入っています。
サプリメントはチョット…という方はこのお水を飲んでみてくださいね^^
まとめ
〇 硬水を飲んでみる
〇 オリゴ糖、食物繊維の組み合わせ
〇 腸と脳は繋がっている
〇 腸が整っていないとストレスからも肌荒れする
私のブログでは幸せホルモンや腸活についての記事が多めなので良かったら読んでみてくださいね🌸
コメント