温活、美容、ダイエットの為に白湯を飲んでいた、現在飲んでいる人は多いと思います。
白湯にはダイエットや冷え性改善など様々な美容効果がありますが・・・
レモンを入れる事により、もっと驚く効果が期待できます。
ではなぜレモンなのでしょうか?
この記事ではレモン白湯の飲み方、効果や飲む時の注意点を紹介していきます。
白湯レモンの効果
どうせ飲むなら白湯だけではもったいないです。
ビタミンCたっぷりのレモンをプラスして飲んでみませんか?
便秘解消
レモンは腸をぜんどう運動する効果と水溶性食物繊維が含まれているので便秘解消を助けてくれる作用があります。
ダイエット
レモンの匂いは食欲制御する効果や、代謝をあげ脂肪を燃やしやすくしてくれるのでダイエット効果が期待できます。
寝つきが良くなる
リラックス効果で「睡眠の質」がUPし、1日の疲れを和らぐ事ができます。
冷え性改善
レモンにはクエン酸が含まれています。体内からじんわりと末端まで血流が良くなり芯からポカポカと温まります。
むくみ予防
リンパの流れも良くしてくれます。
美肌効果
レモンには美肌効果のあるビタミンCがたくさん含まれています。
ビタミンCはシミ・そばかす・の予防や改善にぴったりなのです。
レモン白湯の作り方
① 水道水の場合は沸騰してから10分~15分ほど煮立たせます。
② 50度~60度まで冷めるのを待ちます。
➂ そこにスライスレモンを数枚入れれば完成です。
いつ飲む?レモン白湯の飲み方
【起床時】朝は胃腸が冷えているので起床後の白湯は胃腸を温め代謝をあげてくれます。朝が1番ベストな飲み時です^^
【寝る前】寝る1時間くらい前に飲むとリラックス効果があるので睡眠の質が高まり痩せやすくなります。
【食後】食後30分後くらいに50度の白湯を飲むと消化をうながしてくれます。食後すぐは消化不良に繋がるので注意が必要です。
飲む時の注意点
早く効果を感じたい!など思うかもしれませんが、飲みすぎには注意する点があるので紹介していきます。
日焼けに注意
朝のレモン白湯は1番ベストですがレモンや柑橘類は紫外線を吸収しやすいので、日焼けをしやすくなってしまいます。
飲みすぎに注意
レモン白湯は飲みすぎると胃液を薄めてしまい消化不良を起こしたり、胃の粘膜が荒れ胃痛の原因になってしまう事もあります。
お手軽レモン
生のレモンは日持ちしないのでレモン果汁を常備していると飲みたいときにすぐに飲めますよ
ストレート100%でオーガニック!
渋みがないので生のレモンより飲みやすく感じます。
レモン白湯にハチミツをプラス
レモンだけでは、酸っぱいなー。飽きてきた・・・と思った方はハチミツを一緒に入れてみるのもおススメです。
レモン白湯+ハチミツ…免疫力アップ、むくみ予防
レモン白湯+生姜+ハチミツ…体の芯からポカポカ
レモンに錆を摂るクエン酸の塊です。錆を摂ると新陳代謝がUPし美肌効果、美髪効果も期待できます。
まとめ
コメント